見出し画像

6月22日のときめき給食

6月22日のときめき給食
テーマ「DHA」

「発芽玄米入りごはん(金芽米)」・「オリーブオイル入りみそ汁」・「キャベツとパプリカのごま和え」・「いわしの梅煮」・「いちごヨーグルト」


 DHAってよく聞きませんか?
 DHAは「ドコサヘキサエン酸」といい、体内では作ることのできない、「必須脂肪酸」と呼ばれる脂質を構成するもとになる栄養素です。そのため、DHAは食事で摂取する必要があります。DHAは、脳の働きを助けたり、視力の低下を抑制したり、血液をサラサラにしたりといった効果があります。

 DHAは、魚類によく含まれていて、その中でも青魚である「いわし、さんま、あじ、さば」や、まぐろ・うなぎ・さけに多く含まれていると言われています。今回の給食では青魚のいわしが出ます!
 一緒に出るオリーブオイルやごまは、DHAの吸収を助ける効果があると言われています!一緒においしく食べて健康な体づくりに繋げましょう!


ときめき給食とは、心も体もわくわくときめくような給食です!
発酵食品、オーガニック食材の使用や、旬の食材や伝統的な行事食など、季節を感じる事ができる、いつもより「特別」な給食です。
第2・4木曜日に、毎回テーマを決めて提供しています。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!